5S活動

5S活動

5S活動とは、整理・整頓・清掃・清潔・しつけ

この「5S活動」こそ、安全にそして衛生的に仕事をするためには、とても大切なことなのです。乱雑な仕事場では、事故が起こりやすいでしょう。必要なものがすぐに見つからないのでは、仕事の効率が下がります。ものがあふれている職場では掃除が行き届かずにほこりもたまりやすいでしょう。そうなると、火事が起こりやすくなりますし、ほこりで体調を崩す人も出てくるかもしれません。

1S
整理
 せいり 
必要なものと不要なものを明確に区分し、
不要なものは破棄して整理する。
2S
整頓
 せいとん 
作業器具や材料などの必要なものを、
必要な時に、すぐに取り出して誰でも使えるようにすること。
3S
清掃
せいそう
職場を綺麗に維持し、
点検により異常に気づくこと。
4S
清潔
せいけつ
3Sが維持管理できる仕組みを作り、
職場を常に清潔に保つこと。
5S
 しつけ 
決められたことを守り実行する習慣をつける。
ルールを守り、自主自律的に5Sを推進できる人材を育成すること。
重要

「誰かがやればよい」と思っている限り、5S活動は進みません。

就業前の5分間、昼休みの10分間だけでも職場全体で行なえば、それだけ短期間で終わるでしょう。整理さえ終われば後は一気に進むことも多いのです。