失業した場合の給付や育児休業手当・介護休業手当等の各種手当がある国の制度。一番身近なものは、失業時に給付される失業手当です。入社時、または加入要件を満たした時から加入します。退職時に離職票を発行し、この離職票を持ってハローワークにて本人が手続きすることにより条件を満たした場合に、失業手当が支給されます。
ワークスタッフでは、健康保険と厚生年金保険、必ずセットで加入します。(ただし、70歳以上は健康保険のみ加入)社会保険(健康保険)に加入し、健康保険証を医療機関にて提示することにより医療費の支払いが3割負担となります。
〈※保険診療〉他にも、国保やご家族の扶養家族として加入している保険ではない病気やケガで長期間仕事を休んだ場合に申請できる「傷病手当金」や出産により働けなかった期間について申請できる「出産手当金」等があります。